漢方専門 和漢薬 馬場香嶺堂薬局

希死念慮 寿命


希死念慮

「死にたいという気持ちが浮かんでは消えていき、ずっと心から離れない」という、うつ病などが原因とされる「負の思い」です。完全に落ち込んで「底」なら、自殺する事すら疲れて動けないのですが、むしろ治りかけのような曖昧な状態だと思い浮かびます。特徴は「死ななくてはならない」と決め込むことです。今まで物事を決められなかったのに、唯一決めることが出来たのが自殺では悲しいですね。でも、この状態程度なら救えますよ。実際うちの患者さんで、なんとか呼び戻せた人もいました。必ず「サイン」を出してます。ところが、なぜか自分を否定しない「イエスマン」や「かかわりになりたくない傍観者」にわざわざサインを出すのです。みんな逃げ腰なので、「見なかったこと」にしようとします。見逃してしまう原因はそこにあります。周りの人たちが、弱い物は生き残れないという、「生物の自然淘汰」を本能的に感じるのは仕方がありませんが、「助け合う」ことができるのが人である所以ではありませんか。だからといって「自殺サイトの仲間」のような、同調、同感する人達ではだめです。自分を客観的に見て、しかも包んで安心感を与えてくれるような、真っ直ぐに話を聞いてくれる人に助けを求めなくてはいけません。

寿命

人は簡単には死ねないように出来てます。試しに水の入った洗面器(古い?)に顔をつけて息止めても溺れて死ねないでしょ。しかし、人の命は残念ながら永遠ではありません。長くて120年必ず終わりが来ます。だからなにも急いで短くする事などは無いんじゃないですか。生まれたばかりの赤ん坊に「お前はあと120年しか生きないんだぞ」と脅かす人もいないでしょ。テレビで見た極端な話でしたが、こんな架空のドラマがありました。「自殺者リサイクル法」というのが出来て自殺しようとした人を一旦助けその命を世の中の他の人達のために役立てようというもので、臓器提供、人質の代替要員、薬物開発の人体実験、爆弾処理などで「どうせ自殺しようとした人の命」を他に有効利用しようという空恐ろしい話で、主人公は最初は「死なせてくれ」だったのが、最後には「生き残りたい」にかわっていくというものでした。他人に自分の命を左右されるのも、自分で選ぶのもあってはならないということです。百歳のひとに「もういいでしょう」というのはとても失礼なことなのです。人の命とはそういうものなのです。