漢方専門 和漢薬 馬場香嶺堂薬局

カウンセリングは効果あるの?


カウンセリングは効果あるの?

精神科の医者に行くと「30分5000円のカウンセリングにしますか?それとも薬にしますか?」と聞かれて、たいていの人は「薬でお願いします」となります。うっかりすると、「薬飲んじゃいましょうよ」いうカウンセラ−もいるほどです。それほど薬で抑えてしまうのが主流なのです。「統合失調症の最高の治療は?」というジョ−クの答えは「何もしないこと」だそうです。特に日本のカウンセリングは「患者の話を聞くだけ」に終始して、一生懸命メモ取ってるでしょ?これでは「悩み相談」というより「事情聴取」に近いですよね。「余計な事は患者に言わない」のが主流です。躁状態でペラペラと喋る患者には有効なのでしょうが、「どうしたらいいんでしょうか?」と患者が質問しても、のらりくらりと、建前の答えしか返らず、問い詰めると、むしろ「患者自身の考えを否定する」ような短絡的な答えが返ってくるようです。以前ある公的な機関のカウンセラ−に私が質問した事があります。「ところで、あなたの患者でよくなった人の経験はあるのですか?」すると「もう3年も通っている患者がいるんですよ」と自慢げに返事が返ってきました。「じゃあどういうところが改善されたのですか?」とさらに聞いたら、なぜか「3年間続いている」の繰り返しでした。もちろんカウンセラ−もピンキリで、すばらしい人もいるはずですので巡り会えたら幸運ですね。

当事者研究

最近、統合失調症などの治療に当事者研究というのが成果を上げているようです。「精神分析医」って映画によく出てくるでしょ?患者がソファに横になって、分析医が患者の頭越しから反対側で自由連想させるシ−ンはよく見ますよね。この精神分析医を自分でやるということです。自分で自分を分析するのです。なぜそういう考え方をしたのか、その裏にはどんな思いが隠されていたのか、いろいろな事を自分自身のことばで分析していくのです。統合失調症の人などある意味、頭が良いので、いくらでも連想し分析するようです。「究極の屁理屈屋」としてはむしろ得意分野ですね。これに、はまってよくなる人もいるようです。ただ今まで出てきた多くの治療法が万能でないのは、人それぞれ顔が違うようにパズルの答えが百人いれば百通りだという事なのでしょう。「絶対に説得できない人を納得させようとする」永遠の命題なのかもしれません。